【最終仕上げ編】使いにくい押入れをウォークインクローゼットに!|リノベvol.10

セルフリノベーションVol.10 DIYの記録
ウォークインクローゼット 床補強

床の補強の為にコンパネを敷いたあと、そのまま壁などと一緒に白く塗っても良いかなと思ったんですが、
クッションフロアを敷いたことがなかったのでここで試してみることにしました。

床の大きさに合わせてカットする

ウォークインクローゼット クッションフロア全体像

ホームセンターをウロウロしていたら一畳分くらいのクッションフロアがちょうどセールになっていたので、それを使用していきます。700円くらいでした。

白い大理石柄なので今回のウォークインクローゼットの床にぴったりです。

床に合わせてシートを敷いたら、床に使った木材の切れ端を定規がわりにカッターで切っていきます。

ウォークインクローゼット クッションフロア全体像
ウォークインクローゼット クッションフロア敷き
ウォークインクローゼット クッションフロア敷き
ウォークインクローゼット クッションフロア敷き

四隅に出っ張りがあるので、形に沿ってカッターでそこだけ切り取っていきます。

ウォークインクローゼット クッションフロア敷き
ウォークインクローゼット クッションフロア敷き

ピッタリ。

ウォークインクローゼット クッションフロア敷き

同じように全部の角を床に合わせてカット

同じ要領でカットしていきます。
前側2角は柱に合わせて、奥側2角は出っ張りに合わせてカッターで切り取ります。

ペンで印をつけてから切るとより綺麗にできるかもしれませんが、私は大雑把に切り取ってからちょっとずつ微調整をしていきました。

ウォークインクローゼット クッションフロア敷き
ウォークインクローゼット クッションフロア敷き
ウォークインクローゼット クッションフロア敷き

ピッタリ。

ウォークインクローゼット クッションフロア敷き

クッションフロアを固定

内装用の強力両面テープを貼ってクッションフロアを固定していきます。

ウォークインクローゼット クッションフロア接着両面テープ

端っこから剥がれてきやすいのでしっかりと端に貼って、あとは30cm間隔くらいで全面に貼っていきます。

ウォークインクローゼット クッションフロア接着両面テープ
ウォークインクローゼット クッションフロア接着両面テープ

しっかりと固定できました。
扉用のレール部分は床材の切れ端がピッタリだったのでそれをはめ込み。

押入れの下に敷くクッションフロア
押入れのペイント

レール用のカバーなどもあるのでそちらを使っても良いと思います。

敷居カバー

仕上げ:洋服や小物を配置していく

ミラーを置く

以前IKEAのミラーを買っていたのでこれを使用したいと思います。2枚1組で形が面白いし、軽くて価格も安いです。
現在は同じものは販売されていないようです。同じ名前ですが、パーツがバラバラになるタイプに変わっています。

ウォークインクローゼット用IKEAミラー

IKEA KRABB クラブ
これをクローゼットの中に配置していきます。

ウォークイオンクローゼット用の鏡
ウォークイオンクローゼット用の鏡

有孔ボードのところに小さい棚を取り付けて小物を飾っています。
フレグランススプレーやアロマキャンドルを置いておくと、服に自然に良い香りが移ってくれます。

ウォークインクローゼット 有孔ボード

洋服掛けを作る

鉄パイプと竿通しで洋服掛けを作ります。

ハンガー掛けDIY
ハンガー掛けDIY

仕組みは簡単で、竿通しを鉄パイプより短い位置にネジ留めしてパイプを通すだけです。
このままではするっと落ちてしまうので、後日端っこにゴムのキャップをつけました。
これ問題なく使用することができます。

ウォークインクローゼット ハンガー掛け

ボトムス用の棚

使用していない正方形のボックスが二個余っていたので、これに板を渡してパンツやスカートを収納しました。
お気に入りの靴も置いています。ここで全身のコーディネートをチェックすることができますね。

ウォークインクローゼット完成

押入れ→ウォークインクローゼットが完成です!

ウォークインクローゼット完成

有孔ボードには帽子を掛けてトータルでコーディネートできるウォークインクローゼットができました。

押入れって微妙に奥行きがあって使いにくいな〜と思っている方はセルフリノベーションしてみてはいかがでしょうか?
意外と簡単にできてびっくりすると思いますよ。

次回のセルフリノベは「面積の大きな壁の色を塗ってみる」です。
よろしければチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました